阪急電車のレイアウトを作る!> Home

.

阪急電車の

レイアウトを作製する

Bトレを使って阪急電車の「超ミニレイアウト」を強引につくる

 小学生の頃、よく利用してた阪急電車。過去のノスタルジーを感じつつ「自分の手元に阪急平野をつくりたい!」衝動にかられた。Bトレインショーティーで「昔の阪急電車」が発売されていたので、思い切って買ってしまった。此の電車を主役に「如何にも阪急」な世界を表現してみようと思う。 



↑長大編成でびゅんびゅん走る阪急電車〜其の姿を忠実に再現するとなると、部屋が全部埋まってしまう。Bトレで、しかもB4サイズに収めたい、しかも雰囲気を出したい、と云う強引な設定を考えた。苦肉の策として「百貨店ビルを貫通する駅」→「高架を走る姿」といくことにする。とりあえず発砲スチロールでレイアウトの土台を作ってみた。百貨店ビルも電車が通過てきるように穴を開ける。かなり強引である。 

↑こりゃ無理のある表現だなぁと途方にくれる。ビルの中で超急カーブ?出口を其れらしくする為に「トンネル」とする。どんなトンネルにするか、考えがまとまらない。一方、一段下の世界はイメージが湧いた。ずばり「淀川?」である。淀川の長い橋梁を意識して?是また強引な設定が。

阪急を象徴する姿〜都会的な駅ビル、そして淀川と・・・

↑淀川に架かる橋梁を買ってみた。初めから覚悟していたが、既製品を半分にしなければならない。是がまた苦労の連続だった。レールを外さなければならず、更に橋梁をのこぎりで切断する。バラバラになったらどうしようと神経を使った。そして、どうしても切断面に粗が出ちゃうんだよなあ。橋梁をセットして、漸く「此処は川なんだ」と云うことがどうにか判別できそうな感じが。

↑んー、あんまりよく考えずに区画したので、下段に何を作ろう、上段に何を作ろう、と考え込んだ。とにかく狭すぎるのである。トミックス「ラウンドビル」を購入する。てっきり小さいと思ったら意外に面積をとる。上段に置いてみたものの「表現として無理が」出て来た。線路っきわもシーナリーで固めちゃったし、どうしようか。

宝塚線にある「急カーブ」のホームをつくる

 Bトレ専用のレイアウトだから、とにかく強引な設定になってしまう。此の信じられないほどの急カーブをどう活用するか。「そういえば宝塚線に石橋駅とか豊中駅とか、急カーブの駅があったなぁ」と思い出す。此処は自作してみるか!手始めに、適当に看板とかを作ってみた。

↓其れにしても急カーブ過ぎるなぁと苦笑い。でも石橋駅のホームは恐かった。電車とホームの間が広く開きすぎて、お婆さんが隙間に落ちて大騒ぎしたことがある!何も知らない東京人だったら半分以上の人が落下してるだろう!と思うくらいの恐ろしい構造だ。豊中駅や三国駅は高架化でかなり緩くなったようだが、石橋だけはどーにもならんな。

かなりしょぼいけど・・・超急カーブの駅を設置してみる

↑「梅田・宝塚・三宮・河原町 ゆき 阪急電車・・・?」〜一種独特の表現でもって案内されていたような。かすかな記憶を頼りに「案内板」をつくる。駅名はずばり「豊中市駅」、いよいよ「急カーブの駅」を設置。二両分の長さしかありません(笑)。Bトレで二両分と云うことは20メートル?しかも百貨店ビルを擁するとなりの駅との距離はほんのわずか。ありえねーのがBトレの面白いとこ。

→次ページ:久々本物を見た!

阪急電車のレイアウトをつくる

レイアウトの土台&淀川をつくる

久々本物を見た!

余った場所を使って「宝塚劇場」をつくる?

宝塚ファミリーランドみたいな遊園地もつくろうかと

とりあえず完成?

【番外編】阪急本社のレイアウトを見る

Home





.
copyright (c) 2007 sagamitaro. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system